「大体」で楽しむ鉄道模型

「大体」で楽しむ鉄道模型は令和3(2021)年7月にブログURLが変更になりました。肩ひじ張らない「大体」な鉄道模型ライフを標榜しております。「大体」な感じでご覧くださいm(_ _)m

■中古整備■TOMYTEC 鉄道コレクション 富士急行1000系(京王復刻カラー)2両セット

イメージ 1

オクから中古で入線しました。
中古といっても、手付かずの新同品です。

突然ですが、私の脳内には「かわい子ちゃんな鉄道車両」というものが存在します。

西武701系、801系、旧101系…

小田急2600形、旧4000形、5000形、5200形

などなど。

国鉄101系、103系低運転台車などもかわいいですね。

そんな私の脳内でピカイチのかわい子ちゃんが、京王5000系です。
さいころに京王に乗る機会がちょくちょくあったのですが、5000系が来ると嬉しかったですね~。
まぁ、期待に反して6000系が来ることの方が多かったのですが…

そんな「私的」かわい子ちゃんですが、すっきりとモデル化されたことが無いように思います。

グリーンマックスのキット、京王れーるらんど企画の鉄道コレクション、譲渡車が鉄道コレクションでモデル化されたぐらいですかね。
あと、超古手ではエンドウですか。あれはレアゲージですねぇ、ヤフオクでたまに見かけてもあっという間に高値になってます。

いずれも、入手困難だったり、走行化したりライトを点灯させるのに手間と時間とお金が追加でかかってしまったりと、「スッキリ」しません。

まぁ、そうは言っても欲しいわけで、現況で一番手軽に楽しめる「京王5000系」、富士急1000系復刻カラーの入線と相成ったわけです。

モデルはロングシートの富士急1000形第1編成。車番はモハ1001とクハ1101ですが、復刻にあたって京王時代の車番、デハ5113とクハ5863が再現されています。
なお、譲渡にあたっては、日比谷線3000系の台車と主電動機を使って2両ユニット電動車化されたり、スノープラウが追加されたり、ドアスイッチが付いたり、内装がリニューアルされたりしています。
京王線軌間1,372mmですからね。譲渡もひと苦労ですね。
そんな苦労を乗り越えて5000系が生き残っているのですから、感動です。

イメージ 2

買ったからには走らせたい病なので、走行化します。

動力はTM-06R。
T車には、たまたま手元に1両分残っていたTT-04R。
パンタも手元に指定のTOMIX 0238 PG16がありました。

近年の私には珍しく、全部指定どおりです。
いつもはどこかケチろうとしてますからね…

実車のパンタは2017年の検査時にシングルアームに交換されていますが、ま、そこは2017年以前の姿ということで…

イメージ 3

動力のスペーサーはMサイズ。

イメージ 4

いずれ富士急1000系の別カラーも増備して連結したいので、先頭車の片方をボディマウントTNカプラー化します。

イメージ 5

TNカプラーとスノープラウが干渉するので、TNカプラー側をこれくらい削って…

イメージ 6

スノープラウ側もこれくらい削ります。

イメージ 7

写真は元からついているダミーカプラーですが、やっぱり電気連結器も無いと表情が締まらないですね。
TNカプラーに移植しましょう。

イメージ 8

印の部分をデザインカッターでサクッと切って…

イメージ 9

瞬間接着剤でペタッと貼れば、電連付きTNカプラーの出来上がり。

イメージ 10

BMTNカプラー装備の切妻車と連結のうえカーブ通過テストをして、問題無いことを確認。

イメージ 11

これにて整備完了。

イメージ 12

うん…かわいいっ!

キモくてすみません。
では、走行動画をどうぞ。

https://youtu.be/vni4IzBB4rI

【走行模型】
TOMYTEC 鉄道コレクション 富士急行1000系(京王復刻カラー)2両セット

【走行模型の私的五段階評価】
★…1ポイント ☆…0.5ポイント

※★3つが標準です。加減点をする場合は総評で理由に言及しています。あくまで個人の感想です。

外観の細密さ★★★
走行の安定性★★★★
走行の静粛性★★★
取扱の容易さ★★★★
溢れ出る魅力★★★★★

総合評価:★★★★
鉄コレ動力は値段が高いだけあって走行性能は良いですよね。分解もしやすく整備にストレスがありません。京王5000系はやっぱりカワイイですね!

今回も大体のところで楽しめました。